fc2ブログ

咲道陰陽の気ままなる毎日

最近はフリーゲームの感想多めのブログ。

ハッピーエンドはどの靴で?

sub_Image288.png
himbeeere.jpg
DLサイト(ふりーむ!様に飛びます)
ゲーム紹介文(作品ページより引用しました)

小さな頃に母親が聞かせてくれた、お姫様と王子様のおとぎ話に憧れていた
シトロ(名前変換可)は、いつか自分の元にも王子様が来てくれると信じていました。

しかし母親が亡くなり、父親と一緒にやっているレストランの経営も、
思わしくない状況になってからというもの、その思い出は色あせていきます。

そんな時に出会った、お城の騎士や有名な靴職人とのお話です。

※変態がいます。

女の子がとある騎士様や靴職人と出会って…?なお話。
ジャンル的にはファンタジー系乙女ゲーです。

ゲーム紹介文の最後の一文気になりすぎんか。
※変態がいます。じゃないんだよな。
一応軽く触れておくとフェティシズムを持つキャラクターがいます。
フェティシズムは変態なんかな。ちょっとこの辺り難しいよな。

ストレートな乙女ゲー!という感じの作品。
素敵な男性たちと出会って、少しずつ仲を深めていって…という流れは王道でしょう!
わりと初期から2人の好感度が高いので、和やかな雰囲気で話は進みます。

また、全キャラが「自分の足で立っている」感も強く、わりかし安心して話を読めた印象。
何というかな…自分が大事にしたいものをちゃんと分かっている感じ。悩んではいるけどね。
なので多少落ち込む場面があっても、
この人たちなら解決できるだろう…という気持ちが強かったです。
この作品は大事件等は起きませんでしたが、多分大事件が起きてたとしても何とかなったと思う。

キャラクターについては騎士様ことシャルエンと靴屋ことカルメラ、両方とも善人で良き。
個人的に話の流れが好きなのはカルメラ、印象が強かったのはシャルエンですかね。
カルメラルートはひたすらほのぼのしていて可愛かった。
特に野菜嫌い周りの話が好きでした。こんなのもう付き合ってんだよなあ。

シャルエンルートはまあ印象に残りますね…。強烈すぎるぞ。個性爆発かよ。
特に最後のスチルの破壊力がすげえよ。テキストも相まって破壊力がある。
(ネタバレ)匂いも嗅ぐ系とは思わなかったぜ!!!
そこが強烈すぎたとはいえそれ以外の要素は紳士的で穏やかで素敵な男性だったと思います。
デレっとした表情はまさしく「デレデレしている」というのが相応しい表情で笑った。

あと個人的には3つめのEDも好きだったりします。
主人公からの好感度が最低から始まる恋、見てえ~~~~~。
彼からツンデレの気配を感じるんだよな。何だかんだで良い関係を築けそう。

全体的なUIやスチルもファンタジックで可愛らしい作品だったな~と思います。
ほのぼの穏やか、フェティシズムもあるよ!な乙女ゲー。
気になる方は是非~

お気に入りキャラ:カルメラ
(ところで大胸筋すごいですね)
スポンサーサイト



飲みすぎの闇

sub_Image287.png
DLサイト(ふりーむ!様に飛びます)
ゲーム紹介文(作品ページより引用しました)

このゲームは選択肢を主人公に任せることができる探索ホラー・コメディです。
プレイヤーがどの選択肢を選ぶか迷ったときに、
主人公が選択肢の中からランダムで選ぶ機能があります。
選択肢によってストーリーが分岐したり、
ゲームオーバーになったりはしません。

酒、怖いなあ!
sub_Image286.png

泥酔した女性が知らない場所に閉じ込められたので脱出するお話。
ジャンル的には探索系アドベンチャーです。

マジでずっと酔っぱらってんじゃねーか!!!
私ここまで泥酔したことないんですが、こんな面白い酔い方する人居るんか?
自分で言っといてアレだけど普通に居そう。
余談ですが私が一番怖かったのは「普通の人」が付く選択肢の行動です。
えっ………何……それはどういう判断でそういう言動なの…どういう気持ちなの…?
もしかしてアレが主人公は酒OFF時にあれやるんですかね。怖いですね。

主人公は泥酔してますが、おかしいのは判断能力だけなので普通に探索出来ます。
良かった…これがハードモードのゲームだったら上矢印押してるのに左に行ったりしてますよ。
謎解き自体もプレイヤーがするので別に主人公が酔っててもなんとかなるんですね。良かった。
また、例に漏れず今作も謎解きはしっかりしてます。ただ大分易しい方なんじゃないかな。
今までのべるずさん作品遊んでたらこういう事かな?みたいなのが分かりやすかった。
ただセーブ周りの謎解きはちょっと詰まった。私セーブかなり分けるタイプなんで…

難易度から時間までちょうどよく遊べる謎解きゲーだったかなと思います。
作品のボケも大人しめだった気がするので、初べるずさん作品としても良いかも。
気になる方は是非~

ところでラストのオチ、主人公はそれでええんか?

さにーでいみそすーぷ

sub_Image283.png
DLサイト(ふりーむ!様に飛びます)
ゲーム紹介文(作品ページより引用しました)

お布団干したいメイドさんと、ベッドから起きたくない坊ちゃんの ドタバタキュートなRPG

……雨の日が続き、やっと晴れたある日のこと。

ジメジメと湿ったお家に住んでいる坊ちゃんは引きこもり。
今日もベッドから起き上がれません。

そこに迷惑……とっても元気なメイドさんがやってきた!

お部屋の色んなものを干したり
お皿を洗うミニゲームがあったり
ペットのお世話をしたり……

じめじめモンスターとの戦闘も!?
クォータービュー風画面でキャラクーが動く!
個性豊かなモンスターが多彩な技をしかけてくるゾ!

果たして、メイドさんは坊ちゃんの布団を干せるのでしょうか?


坊ちゃんの布団をどうにかして干すぞなお話。
ジャンル的にはお部屋お掃除系RPGです。

やりたいこと全部やった!みたいなフリーゲームだ!私こういうの好き!

家事をこなしつつイベントを進めていき…というのが基本的な話の流れなゲーム。
メイドさんはメイドなのでひたすら家事をこなすのですが謎にパワーが強いんですよね。
部屋にあるピンクいオブジェクトを外に持ち出すことが出来るんですが、
部屋にある洗濯機やソファも一人で持ち運んで外に干せたりします。
最近のメイド業界ではパワーが必要なんやなあ。

また、坊ちゃんの部屋にはじめじめモンスターが発生するのでそれを倒すのも仕事の1つ。
ここがRPG要素ですね。そしてこの時の戦闘画面が細かくてすごい!
待機時は準備運動?するし防御時はちゃんと防御姿勢も取ってるんですよ!
コマンドボイスも付いていたりと楽しめる要素満載でした。ワタシガアイテダ!
これ以外にも色々詰まってるので是非堪能してほしいですー。

右に居るのは坊ちゃん
sub_Image285.png

個人的には戦闘は基本防御→TP貯まったら必殺技でドッカーン!が一番やりやすかったかな。
ねこ様の助けを借りられるようになったらそっちを使った方が便利かも。
私は防御からの一発逆転を狙うタイプだったので、毒のスリップダメージが地味に効いて便利。

最終的にはほのぼのした感じで終わるのもこの作品らしさがあって良かったな~と。
なんだかんだでワイキャイしてるのがこの家には似合うと思うんだよ。
メイドさん、家の男たちは置いておいてここに坊ちゃんたちと住まんか?

ちょっと気になった点は戦闘時の画面の重さですかね?
色々楽しい要素が散りばめられている分、若干重かった感。
まあこんだけ色々やってたら重くもなるからしゃーないな気持ちはあります。
あとまあメイドさんかわいいからヨシ。

やっぱメイドさんはつえぇ~なRPGでした。
気になる方は是非~

余談ですがトイレを外に出して殺菌だ~!って思ったら思った以上に最悪な事になって笑った。
あのトイレ捨てた方が良いと思う。ごめん。

お気に入りキャラ:メイドさん
(やっぱりメイドさんは最強だな!)

彼ピのパチ代稼ぐ配信♥

ブラウザゲー

gm18163.jpg
Playサイト(ゲームアツマール様に飛びます)
ゲーム紹介文(作品ページより引用しました)

貴方は地雷女子「配信者ちゃん」による配信の視聴者。
彼女はパチンコ中毒の彼氏と付き合っているようです。
貴方のコメントとギフト(投げ銭)で「配信者ちゃん」を救済してください!

なんかこの前もパチンコのゲームやったな。まあ同作者様なんですが。
あとこっちは「配信者」要素の方がメイン。
彼ピのパチ代を稼ぐ配信者ちゃんの配信を見守ろう!なお話。
ジャンル的にはノベルゲーです。

配信者、最初から彼氏持ち/彼女持ちって言っとかないと荒れそう(偏見)
実際そんなこと無いんですかね?そういった瞬間に立ち会ったことが無く…。
ゲーム内で「彼ピいるよ~」って配信者ちゃんが言った後に「配信を切る」
選択肢がある以上、気にする人は居たりするんかな。謎だな。

本作の配信者ちゃんの彼ピ、どう聞いてもロクでもねえやつなので
リスナーちゃんたちが「守護らねば…」ってなってる可能性はある。
私も(大丈夫かなこの子…)的な心配はした。不安だったので…。

(ネタバレ)実際は彼ピですらなく「お父さん」っていうのがまた。
「彼ピと思ってたのが実はお父さんだった」的な前提で考えると「とっとと逃げた方が良い」レベルが上がる。
配信者ちゃん、配信中~最後辺りのEDで分かるんですがまあ普通の人なんですよね。善良人。
ので無事に逃げ出せたEDでは良かったな~~と思う限り。ちょっと距離置こうぜ!

特別EDこと超ギフト提供EDはまあ出来すぎ感はありつつ
配信者ちゃんもリスナーちゃんも幸せなキスをして終了(キスはしない)的に終わるのでまあまあ好き。
あとあの選択肢に出てくるリスナーちゃん全員善良人で気分が良い。
やさしいインターネットはここにあったんやね。


あと毎度のことですがゲームデザインが好きです。
「遊んでみてえ~」って思わせるタイトル画面だとか題材は流石ですな。
初めからを動画の再生ボタンっぽくしてるのセンスあって好き。

見守れ!配信者ちゃん!でサクッと楽しめる作品でした。
気になる方は是非~


殺人犯異世界勇者【ファンタジー推理ADV】

ブラウザゲー

gm9073_2.png
Playサイト(ゲームアツマール様に飛びます)
あらすじ(作品ページより引用しました)

異世界から勇者が現れたという村を訪れたフラッシュ達。
しかし、勇者は殺人罪で捕まっていた。
勇者の真意は?村に隠された秘密とは?

すごくロンパみを感じた。超高校級の○○は出ませんが勇者は居る。
勇者、何のリスクもなくすげー力を使えるの異世界転生…転移だっけ?ぢからが強い。

最初の掴みにワクワクしました。
勇者、自分で罪を告白したりして「どういうこっちゃ」となったり。
その辺り自分で推理しつつ読むのが楽しかったです。
ストーリーについては最後まで勇者と主人公達の謎を添えつつ、って感じでしたな。

最後の(ネタバレ)強制送還はアレどういう事だったんだろう。
主人公達は勇者に罪があったら元の世界に送還する存在だったんかな。
罪が無ければ存在することを許す…的な。審判役?
勇者、素直すぎたけど基本的には善人だったのでちょっと可哀そうかもしれん。
ただ強大な力を持つ存在を許容するには厳密な審査が必要だよね!的な事なのかもしれない。
どう考えても強すぎますからね、力。ロベルト・ハイドンじゃん。勇者も使う度に寿命を1年縮めろ。

あと副団長は最後まで疑っててごめん。絶対お前が犯人だと思ってた。

謎解き部分は最後がちょっと難しかったですが、基本的には簡単だったかと。
証拠品と証言を突き合せれば大体わかる。
最後はもうちょっとヒント欲しかった気もする。いや私があんま考えてないだけかもしれませんが。

ちょっと気になったのは主人公達の目的とかがちょっと分かんなかった点かな。
主人公達は主人公達の役目があって行動してたし、最終目標は達成してたのは分かったんですががが。
最後急に終わっちゃった感もあったので、その辺り補足があれば良かったかなあ。
いや多分こうかな~?的なのは予想できたんですけど答え合わせしたかったというか。

とはいえ謎解き部分は「考えたら解ける」で理不尽なものもなく、遊びやすい作品だったかと思います。
今作で完結している作品なので気になる方はプレイしてみるのも良いのでは。