fc2ブログ

咲道陰陽の気ままなる毎日

最近はフリーゲームの感想多めのブログ。

ずしりファンタズム

VTuber

sub_Image290.png
DLサイト(BOOTH様に飛びます)
ゲーム概要(作品ページより引用しました)

ある日異世界にやってきてしまった"ずしり"の三人。
元の世界に帰るため、ゆがみんのお願いを聞いて世界中を冒険しよう!

非公式の二次創作作品です。

にじさんじのライバーさんが登場している二次創作作品。
ジャンル的にはRPGです。異世界を冒険しよう!

すごーい。
正直全ライバーさんよく知ってる!ではないにわかレベルなんですが楽しかった。
メインはずしり(葛葉さん・椎名さん・りりむさん)の3人。
その中から1人主人公を選んで進める形式です。
物語の大筋は変わらないけど、ちょっとだけ分岐があるタイプですね。
私は椎名さんを主人公にしました。この3人の中では一番見てたので。

葛葉さんの紹介文ボロクソで笑ったしりりむさんは強そう
sub_Image293.png  sub_Image294.png

主人公にした椎名さん
sub_Image292.png

ずしりの3人の会話が楽しかったです!なんてテンポの良い会話なんだ…。
この中では一番幼く見えるりりむさんが一番大人な感じで見た目とのギャップを感じたし、
葛葉さんと椎名さんはお互いを永遠に煽りあってて笑った。
多分この辺りの会話は本人たちの会話リスペクトなんだろうな~。楽しそう。

3人の立ち絵もキャラチップもかわいらしく、わちゃってるだけですげー楽しかったです。
ストーリー的にも基本わちゃわちゃの楽しいノリ、時々シリアスを混ぜつつも
いつもの様子を崩さないであろう3人は安定感がありました。軸がブレねえ。

また、物語を進めることで他ライバーさんの力を借りることが出来ます。
キャラとして登場…というよりかは戦闘時にチラっと出てくる感じ。
それぞれライバー毎に合ったバフだったり攻撃だったりを行ってくれます。
この辺り、ずしりの3人と関わりあるライバーさん達が優先的に選ばれてるんですかね?
ド葛本社は名前知ってる。あともちもちコンビ?
私が過労死レベルで使ったのはチャイカさんです。理由は後述。

これは戦闘画面と表情が怖い社さん
sub_Image295.png sub_Image296.png

他にも敵キャラだとか細かい箇所にネタが仕込まれてたな~という感じ。
顎が鋭そうな剣持さん風の敵とか笑った。多分ネタ全部わかったら相当楽しいと思う。

あと私はプレイしてないんですが、裏ダンジョンも用意されています。
裏ダンのラスボスはレベル99にして全員強さMAXにすればいけるかな?くらいの難易度(らしい)。
気になる方は気合を入れて頑張ってください。私には無理やった。

若干気になったのは戦闘時の演出の長さですかね。
特に魔法系の技を使った時の演出が長めに感じました。
戦闘スピードの変更と一緒に演出カットも選べたら良かったな~という気持ち。
なので私は全体攻撃で演出短めなチャイカさんを酷使してました。

あと難しいとは思うんですが、オブジェクトを調べた時の反応をもっと見たかったナ!
3人の会話は楽しかったんですが、ほぼほぼストーリー上必要な会話のみだったんですよね。
なんかこう…もっと生産性のない…たるを調べたら「たーる!」って言っちゃうみたいな…
そんな会話をもうちょっと見たかった感はあります。
ヘルエスタではモブキャラも用意されていたので、会話出来たら嬉しかったなあ~
まあ自分が難しい事言ってるのは分かる。

ライバーさん達主役のゲームとして、楽しく遊べました!
私は椎名さんを主人公にしましたが、他2人を主人公にしても楽しめると思います。
あとやっぱ多少はライバーさんの事を知ってた方が楽しめるかな?
ので、気になる方は配信に触れてから本作も是非~
スポンサーサイト



パレドゥレーヌ感想

sub_Image663.png
Steam版リンク


コンプはまだですが、メインキャラ達の攻略が終わったので一度感想書いとくぞの巻。

Steam版です。めちゃハマった。
女王になるのがメインで、乙女ゲ要素もあるよ!的な楽しみ方が多分正しい。
この「女王になる」部分がすげ~楽しかった。

国をいい感じに運営して自分派の領主を増やして女王になるぞ!!!
がメインなんですけど、色んな手段で自分派の領主を増やせるのが今作の特徴。
プレゼント攻撃だったり、決闘をしかけたり、毒殺で亡き者にしたり。
領主たちを自分派にした後も暴動を起こされまくった結果、
自領からサヨナラ…なんてなる人たちも居るのであんま気が抜けない。
お前らの事だぞバスティアン&オベルジーヌ。

あとこのゲームのココスキ!ポイントはキャラクターが多い事!
ダンディな宰相殿から年上の勇ましいお姉さま、闇を抱える騎士様まで多種多様なキャラクターが居るぞ!
しかも立ち絵キャラは全員EDがある。姫様勝利 or 姫様敗北でEDも変わったりするのもある。
「こんにゃろ~~~~!」って思うキャラクターが居てもED見たら「イイジャン…」ってなって自分のチョロさを感じた。
特に偏屈おじいちゃんことエピドートだったり、革命RTAことバスティアンは見て良かったなあ…のきもち。
あ、一応言っとくと全員恋愛EDって訳ではないのであしからず。
でもそれも色んな関係性があるって感じがしてすごく好き。

乙女ゲー要素はガッツリ!って訳じゃないんですけどめっちゃ楽しい。
贈り物だったり逢瀬を繰り返すことで徐々に仲良くなっていくのたまらん。
特にメイン騎士たちはイベント回数も多いのでその描写も楽しいってもんよ。
メイン騎士で特に好きだったのはエヴァンジルです。
騎士能力的にも恋愛イベント的にも優秀な騎士ですよ彼は。

シミュレーション部分は難易度普通 & ヴィンフリートアドバイスがあれば「何したら良いか分からん」は避けられるかと。
慣れてきたらヴィンフリートアドバイスを外すことも出来ますしね。遊びやすいシステム。
私は主に難易度普通で遊んでたんですが、終盤は「もう待機でええやろ」になります。
シミュレーションは抜きにしてイベントの発生方法とかは攻略WIkiさんを見るのが無難かな…。
ただオリジナル版の攻略っぽいので、若干誤差はあった気がする。

Steam版は元々の要素であった着せ替えだとか模様替えの機能が省略されてるらしく、
その辺り気になる方は注意かな。私も残念ではあった。
折角宰相殿からドレス貰ったのにいまいちイメージ出来ないんだもんな。
送ったドレスを実際に着てる姫様を見た宰相殿が見たかったよ。イベントあるのかすら知らんですが。

乙女ゲーもシミュレーションも好き!!!!
って方には是非お勧めしたい作品です。皆プレイしてTwitterにファンアート量産してくれ(他力本願寺)

余談
前日談?番外編?の小説も読みました。
これは個人の感想なのですが質の高いノベライズだったかと。
パレドゥレーヌのキャラクターが好きなら是非お勧めしたい。
特にヴィンフリートが好きな人は特に楽しめるんじゃないかな。オヌヌメ。

ハッピーエンドはどの靴で?

sub_Image288.png
himbeeere.jpg
DLサイト(ふりーむ!様に飛びます)
ゲーム紹介文(作品ページより引用しました)

小さな頃に母親が聞かせてくれた、お姫様と王子様のおとぎ話に憧れていた
シトロ(名前変換可)は、いつか自分の元にも王子様が来てくれると信じていました。

しかし母親が亡くなり、父親と一緒にやっているレストランの経営も、
思わしくない状況になってからというもの、その思い出は色あせていきます。

そんな時に出会った、お城の騎士や有名な靴職人とのお話です。

※変態がいます。

女の子がとある騎士様や靴職人と出会って…?なお話。
ジャンル的にはファンタジー系乙女ゲーです。

ゲーム紹介文の最後の一文気になりすぎんか。
※変態がいます。じゃないんだよな。
一応軽く触れておくとフェティシズムを持つキャラクターがいます。
フェティシズムは変態なんかな。ちょっとこの辺り難しいよな。

ストレートな乙女ゲー!という感じの作品。
素敵な男性たちと出会って、少しずつ仲を深めていって…という流れは王道でしょう!
わりと初期から2人の好感度が高いので、和やかな雰囲気で話は進みます。

また、全キャラが「自分の足で立っている」感も強く、わりかし安心して話を読めた印象。
何というかな…自分が大事にしたいものをちゃんと分かっている感じ。悩んではいるけどね。
なので多少落ち込む場面があっても、
この人たちなら解決できるだろう…という気持ちが強かったです。
この作品は大事件等は起きませんでしたが、多分大事件が起きてたとしても何とかなったと思う。

キャラクターについては騎士様ことシャルエンと靴屋ことカルメラ、両方とも善人で良き。
個人的に話の流れが好きなのはカルメラ、印象が強かったのはシャルエンですかね。
カルメラルートはひたすらほのぼのしていて可愛かった。
特に野菜嫌い周りの話が好きでした。こんなのもう付き合ってんだよなあ。

シャルエンルートはまあ印象に残りますね…。強烈すぎるぞ。個性爆発かよ。
特に最後のスチルの破壊力がすげえよ。テキストも相まって破壊力がある。
(ネタバレ)匂いも嗅ぐ系とは思わなかったぜ!!!
そこが強烈すぎたとはいえそれ以外の要素は紳士的で穏やかで素敵な男性だったと思います。
デレっとした表情はまさしく「デレデレしている」というのが相応しい表情で笑った。

あと個人的には3つめのEDも好きだったりします。
主人公からの好感度が最低から始まる恋、見てえ~~~~~。
彼からツンデレの気配を感じるんだよな。何だかんだで良い関係を築けそう。

全体的なUIやスチルもファンタジックで可愛らしい作品だったな~と思います。
ほのぼの穏やか、フェティシズムもあるよ!な乙女ゲー。
気になる方は是非~

お気に入りキャラ:カルメラ
(ところで大胸筋すごいですね)

飲みすぎの闇

sub_Image287.png
DLサイト(ふりーむ!様に飛びます)
ゲーム紹介文(作品ページより引用しました)

このゲームは選択肢を主人公に任せることができる探索ホラー・コメディです。
プレイヤーがどの選択肢を選ぶか迷ったときに、
主人公が選択肢の中からランダムで選ぶ機能があります。
選択肢によってストーリーが分岐したり、
ゲームオーバーになったりはしません。

酒、怖いなあ!
sub_Image286.png

泥酔した女性が知らない場所に閉じ込められたので脱出するお話。
ジャンル的には探索系アドベンチャーです。

マジでずっと酔っぱらってんじゃねーか!!!
私ここまで泥酔したことないんですが、こんな面白い酔い方する人居るんか?
自分で言っといてアレだけど普通に居そう。
余談ですが私が一番怖かったのは「普通の人」が付く選択肢の行動です。
えっ………何……それはどういう判断でそういう言動なの…どういう気持ちなの…?
もしかしてアレが主人公は酒OFF時にあれやるんですかね。怖いですね。

主人公は泥酔してますが、おかしいのは判断能力だけなので普通に探索出来ます。
良かった…これがハードモードのゲームだったら上矢印押してるのに左に行ったりしてますよ。
謎解き自体もプレイヤーがするので別に主人公が酔っててもなんとかなるんですね。良かった。
また、例に漏れず今作も謎解きはしっかりしてます。ただ大分易しい方なんじゃないかな。
今までのべるずさん作品遊んでたらこういう事かな?みたいなのが分かりやすかった。
ただセーブ周りの謎解きはちょっと詰まった。私セーブかなり分けるタイプなんで…

難易度から時間までちょうどよく遊べる謎解きゲーだったかなと思います。
作品のボケも大人しめだった気がするので、初べるずさん作品としても良いかも。
気になる方は是非~

ところでラストのオチ、主人公はそれでええんか?

さにーでいみそすーぷ

sub_Image283.png
DLサイト(ふりーむ!様に飛びます)
ゲーム紹介文(作品ページより引用しました)

お布団干したいメイドさんと、ベッドから起きたくない坊ちゃんの ドタバタキュートなRPG

……雨の日が続き、やっと晴れたある日のこと。

ジメジメと湿ったお家に住んでいる坊ちゃんは引きこもり。
今日もベッドから起き上がれません。

そこに迷惑……とっても元気なメイドさんがやってきた!

お部屋の色んなものを干したり
お皿を洗うミニゲームがあったり
ペットのお世話をしたり……

じめじめモンスターとの戦闘も!?
クォータービュー風画面でキャラクーが動く!
個性豊かなモンスターが多彩な技をしかけてくるゾ!

果たして、メイドさんは坊ちゃんの布団を干せるのでしょうか?


坊ちゃんの布団をどうにかして干すぞなお話。
ジャンル的にはお部屋お掃除系RPGです。

やりたいこと全部やった!みたいなフリーゲームだ!私こういうの好き!

家事をこなしつつイベントを進めていき…というのが基本的な話の流れなゲーム。
メイドさんはメイドなのでひたすら家事をこなすのですが謎にパワーが強いんですよね。
部屋にあるピンクいオブジェクトを外に持ち出すことが出来るんですが、
部屋にある洗濯機やソファも一人で持ち運んで外に干せたりします。
最近のメイド業界ではパワーが必要なんやなあ。

また、坊ちゃんの部屋にはじめじめモンスターが発生するのでそれを倒すのも仕事の1つ。
ここがRPG要素ですね。そしてこの時の戦闘画面が細かくてすごい!
待機時は準備運動?するし防御時はちゃんと防御姿勢も取ってるんですよ!
コマンドボイスも付いていたりと楽しめる要素満載でした。ワタシガアイテダ!
これ以外にも色々詰まってるので是非堪能してほしいですー。

右に居るのは坊ちゃん
sub_Image285.png

個人的には戦闘は基本防御→TP貯まったら必殺技でドッカーン!が一番やりやすかったかな。
ねこ様の助けを借りられるようになったらそっちを使った方が便利かも。
私は防御からの一発逆転を狙うタイプだったので、毒のスリップダメージが地味に効いて便利。

最終的にはほのぼのした感じで終わるのもこの作品らしさがあって良かったな~と。
なんだかんだでワイキャイしてるのがこの家には似合うと思うんだよ。
メイドさん、家の男たちは置いておいてここに坊ちゃんたちと住まんか?

ちょっと気になった点は戦闘時の画面の重さですかね?
色々楽しい要素が散りばめられている分、若干重かった感。
まあこんだけ色々やってたら重くもなるからしゃーないな気持ちはあります。
あとまあメイドさんかわいいからヨシ。

やっぱメイドさんはつえぇ~なRPGでした。
気になる方は是非~

余談ですがトイレを外に出して殺菌だ~!って思ったら思った以上に最悪な事になって笑った。
あのトイレ捨てた方が良いと思う。ごめん。

お気に入りキャラ:メイドさん
(やっぱりメイドさんは最強だな!)